4年生

        フォー・スマイル        

【1学期】





  運動会

 5月25日(土)に、運動会を実施しました。
 4年生は、
台風の目」「短距離走」
を行いました。
 学年目標である「フォー・スマイル」を合い言葉に、運動会に向けてたくさん練習を重ねました。本番では、緊張に負けることなく、しっかりと競技を行うことができました。

「仲間と力を合わせて頑張ることができた」「最後まで諦めずに、応援することができて、よかった」など学年のチームワークを高めながら最後まで精一杯取り組むことができた運動会でした。
 




  校外学習

 
5月31日(金)に南陽清掃工場と藤前活動センターへ行きました。
 南陽清掃工場では、ごみ処理の仕組みや工夫、工場で働く人々の努力について学びました。収集車でごみが集められてくるところや巨大な「ごみクレーン」でごみを焼却炉へ運ぶところを実際に間近で見て、授業で学習したことをより詳しく学ぶことができました。
 藤前活動センターでは干潟に住む生き物や渡り鳥のことなどを学びました。干潟には多くの生き物が生息しており、そのすみかを大切にしていかなくてはならないということを感じている様子が見られました。
 疑問に思ったことを職員の方に積極的に質問したり、話を聞いてたくさんメモを取ったりする姿が見られ、環境問題への興味を高めることができました。






 上下水道局
   訪問授業

 
 6月28日(金)に上下水道局の方に来ていただき、水道や下水道の仕組みについて詳しく学びました。
 自分たちが毎日使っている水がどのように届けられているのかということや、使った水がどのように処理されるのかということについて、詳しく話を聞くことができました。
 また、泥水をきれいにしたり、ティッシュを水に溶かしたりする実験を行いました。実験を通して、自分たちが安全に水を使うことができる理由や、水を使うときの注意点などを知ることができました。
【2学期】










   校外学習
 9月18日(水)に、瀬戸蔵ミュージアムと愛知県陶磁美術館へ行きました。
 瀬戸蔵ミュージアムでは、
せとものの特徴や磁器と陶器の違いなどを学ぶことができました。
 実際に焼き物が作られる工程を見たり、お皿やテーブルなど様々な焼き物を見たりすることで、せとものについて理解を深めることができました。


 愛知県陶磁美術館では、焼き物作りを体験しました。
 学芸員さんに作り方を教えていただきながら色々な道具を使ってお皿や茶碗などを作りました。
 試行錯誤しながら、楽しそうに製作に取り組んでいました。












   作品展
 11月15日(金)
    16日(土)に
作品展が行われました。

 4年生は、平面作品の木版画「ぼくの顔わたしの顔」、立体作品の焼き物「焼き物散歩道」に取り組みました。

 平面作品「ぼくの顔わたしの顔」では、初めて扱う彫刻刀の使い方をしっかり学んでから製作を始めました。
 子どもたちは、どこを彫るかを考えたり、彫り跡にもこだわったりしながら、丁寧に彫り進めました。







 立体作品「焼き物散歩道」では、校外学習で訪れた愛知県陶磁美術館で製作した焼き物を展示しました。
 自分の焼き物の形や色に合う和紙を選んだり、置き方を工夫したりするなどして、自分の作品をよりよく見せることができました。
 








  なわとび大会

 12月4日(水)に、なわとび大会がありました。

 体育の授業や休み時間を使い、各クラス熱心に練習に取り組みました。



 声を掛け合ったり、縄の回し方やスピード、跳ぶ順番を考えたりして、練習を重ね、記録を伸ばしていきました。






 本番では各クラスとも一致団結し、練習の成果を発揮することができました。

【3学期】






  昭和橋っ子まつり

 1月23日(木)に昭和橋っ子まつりが行われました。

 各学級で店の内容を話し合って決め、意欲的に準備に取り組む姿が見られました。当日は、より多くの人に楽しんでもらおうと一生懸命に店を運営し、まつりを盛り上げることができました。

 また、いろいろな店を友達と回り、楽しむ姿が見られました。
 







  
  2分の1成人式

 2月19日(水)の授業参観で、2分の1成人式を行いました。
 
 子どもたちは、十年間でできるようになったことや、これから頑張っていくこと、将来の夢を堂々と発表しました。
 

 みんなで心を合わせて歌った合唱は、とてもすばらしいものでした。