令和元年度 3年生

☆1学期☆



 

   リコーダー講習会

  講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。子どもたちが使っているソプラノリコーダーをはじめ、アルト、バス、ソプラニーノなどの様々なリコーダーで子どもたちがよく知っている曲を演奏していただきました。
  子どもたちから「この曲知ってる!」「あんな大きいリコーダーがあるんだ!」などの声も聞かれ、楽しくリコーダーについて学ぶことができました。

 

     交通安全教室

  交通安全教室を行いました。警察署の方や交通指導員さんに来ていただき、自転車の正しい乗り方や、信号がある道路の安全な渡り方を教わりました。
 子どもたちは、ヘルメットを着用することや、左右の安全をしっかりと確認したり、交差点で一時停止をしたりすることなど、正しい自転車の乗り方を学ぶことができました。

   
    学区探検  

  社会科と総合的な学習の時間で、方面別に分かれて学区の探検を行いました。
 「大きな通りに店や会社がたくさんある」「工場も多くあった」など、自分の学区について、新しい発見をしている様子が見られました。
 今まで行ったことがなかったところを、実際に目で見て確かめることで、学校の周りの様子について理解を深めることができました

 

 

     運動会

 「綱引き」では、赤組も白組も掛け声を合わせて、最後まで精一杯綱を引きました。「短距離走」では真っ直ぐ走る去年までとは違い、初めてトラックを走りました。、
 運動会を通して、諦めないで頑張ることや力を合わせる大切さを学ぶことができました。


    ふれあい交流会

  昭和橋コミュニティーセンターで、高齢者の方との交流会を行いました。
  歌を歌ったり、ゲームをしたり、プレゼントを渡したりして、交流を深めることができました。また、昔の遊びや学区の様子などを教えていただく機会も設けました。子どもたちは、「今と昔では違うね」「知らないことをたくさん教えてもらった」など、うれしそうな表情を浮かべていました。
  「とても楽しかった」「また行きたい」という感想も聞かれ、高齢者の方と交流することで、とてもたくさんのことを学ぶことができ、心温まる交流会となりました。


 歯の染め出し指導
 
  学校歯科医の杉村先生から、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。赤や紫に染まった自分の歯を見て、驚きの表情を浮かべていました。鏡を見ながら一生懸命に自分の歯を磨く姿が見られ、 「これからはもっときちんと歯を磨きたい。」という感想をもちました。 

     外国語活動

  3年生から外国語活動が始まりました。友達と英語で挨拶をしました。また、自己紹介ゲームを行ったり、好きな色や好きなスポーツを英語で発表したりして、楽しく学ぶことができました。

 
     水泳学習

 3年生の水泳学習では、伏し浮き、背浮き、けのび、面かぶりクロールなどを行いました。また、泳力に合わせた3つのチームに分かれて、自分の力を伸ばすことができるように頑張って練習に取り組みました。

☆2学期☆


  校外学習

 9月24日(火)に、社会科の学習で、学区のスーパーマーケットに見学に行きました。
 スーパーマーケットでは、売り場だけでなく、普段見ることのできないお店の裏側(バックヤード)も見せていただきました。          子どもたちは、「おいしそうなお弁当を作っていたよ」「お店の裏側でくだものや野菜を袋詰めしているんだ」「大きな冷蔵庫や冷凍庫があった。マイナス20度は寒い」などと、スーパーマーケットの様々な工夫に驚いていました。
 

  作品展
 
 3年生にとって2回目の作品展でした。
 平面作品は、水彩絵の具を使って物語の一場面を描きました。色を作ったり重ねて塗ったりして、自分なりの工夫をしながら丁寧に仕上げました。
 立体作品は、透明な容器を切ったり組み合わせたりして、未来の建物をイメージして個性的な作品を作りました。ライトに照らされてとてもすてきな世界になりました。
 4年生とのギャラリートークでは、お互いの作品への思いなどを、伝え合うことができました。



  校外学習
 
 10月30日(水)に、社会科の学習で、ミッドランドスクエアスカイプロムナードとノリタケの森に出かけました。
 スカイプロムナードからは、名古屋市の中心部から周辺の地域まで見渡すことができ、「名古屋城があったよ!」「高いビルがたくさんあるね」など、街の様子や地形の特色などを実際に見ることができました。
 ノリタケの森では、陶磁器を作る過程やでき上がった製品などを見て、陶磁器工場で働く人たちの努力や工夫について調べることができました。
 
  なわとび大会
 
 12月12日(木)に、体育委員会主催でなわとび大会が行われました。
 どのクラスも優勝を目指して、何週間も前から、体育の時間や休み時間に長なわ跳びの練習に取り組みました。心を一つにして、One Teamで頑張りました。またひとつ絆を深めることができました。  
☆3学期☆
 

 

 


  昭和橋っ子まつり 
 
 1月23日(木)に昭和橋っ子まつりが行われました。1組は「魚つり屋」「コイン落としパラダイス」、2組は「箱の中には」「射的でバンバン当てまくれ」、3組は「重さぴったりショー」「ストラックアウト」のお店を運営しました。
 子どもたちは、初めてお店を出すということで、とても張り切って活動していました。準備では、それぞれの役割を決め、悩みながらも友達と熱心に話し合う姿が見られました。お店の成功を目指して、みんなで協力し、お店の開店に向けて頑張ることができました。
 まつり当日は、看板を持って呼び込みをしたり、お客さんに分かりやすく説明したりすることができました。予想以上に多くのお客さんが来て、戸惑うこともありましたが、お店の仲間と力を合わせてしっかりと接客し、お店を盛り上げることができました。
 お忙しい中、昭和橋っ子まつりにお越しいただいた保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。

 

 

 

    校外学習

 2月12日(水)に社会科「古い道具と昔のくらし」の学習のため、名古屋市博物館へ行きました。
 「くらしのうつりかわり展」では、昔の道具の実物を見たり、説明を読んだりして、今は使われなくなった古い道具や昔のくらしについて学びました。「くらしの体験学習室」では、洗濯板や足踏みミシンなど、昔の道具を実際に体験しました。「昔は、洗濯板とたらいで洗濯をしていて、大変だな」「リズムよくペダルを動かさないと、足踏みミシンが上手に動かないな」など、友達と感想を伝え合いながら、楽しく体験していました。
 見学や体験を通して、子どもたちは、昔の人の知恵や工夫を知ることができました。